すずのおと*

〜「ソーシャルワーカー」へのみち〜

みるということ*

暗闇の中。

どんなに時間が経っても何もみえない真っ暗闇。

8人の参加者と、視覚障害を持つアテンドの方と一緒に進む、漆黒の世界。

 

声や香り、音、手先の感覚。

それだけが頼り。

 

最初は、一歩踏み出すことさえどうしようもなく不安だった。

けれど声が聞こえるだけで、モノや人に触れるだけで、ものすごく安心した。

 

90分間の冒険。

草の香りを感じながらトンネルをくぐって。

橋を渡り、美術館で絵を鑑賞して。

そのあとはカフェに寄り道。

「触れて」飲み物を注文してみんなでおしゃべり。

最後は少し光が差し込む部屋で、この90分を1枚の絵にした。

 

「トンネルをくぐり終わってひらけた瞬間に「みえた」気がした。」

「1人では何もみえないと思った。」

「飲み物の味が濃く感じる。いつもは水みたいに飲んじゃうけど。」

 

参加者の皆さんの声。

一つ一つの言葉が私にはとっても新鮮な気づき。

 

90分間、暗闇のエンターテイメントを堪能して、思うことは溢れるほどある。

 

暗闇だからわかる、日常の不便さ。

「みえる人間」の視点で多くのモノが生産されていること。

 みえない世界をみることで、みえる世界の狭さを突きつけられる。

 

暗闇だからわかる、人の本当の姿。

困っていたら、当たり前のように手と手を取り合う。

もし「みえて」いたら、同じことができただろうか。

 

「あなたにとってみるということは?」

私は「日常にありふれたものを感じること」と答えた。

 

目から入ってくる情報や時間感覚がなくなる暗闇。

情報量が減って追われるものがなくなって、全身が研ぎ澄まされる。

暗闇があんなに怖かったのに、光がみえた時「日常」に戻るのを一瞬ためらった。

 

帰り道。雑踏とした山手線のホームで、蝉の声がはっきり聞こえる。

暗闇が私の日常を豊かにしてくれた、そんな気がした。

 

***

 

ダイアログ・イン・ザ・ダークで体験したことをつらつらと。

体験した直後、うまく言葉にできないのはいつものことで。

でも落ち着いて少しずつ振り返ると、たくさんの心の動きがあったんだなぁと気づく。

 

秋を感じる夏の終わり。これからも、まだみぬ世界を楽しみに。

 

f:id:suzuka1:20160907011314j:plain